子どもの前歯の先端がギザギザしているのはなぜ?

子どもの前歯ノギザギザ

お子さんの永久歯が生えてきたとき、「あれ?前歯がギザギザしてる!」と感じたことはありませんか?実は生えたばかりの永久歯にギザギザがあるのは、ごく自然なことなのです。

今回は、子どもの前歯のギザギザについて、その原因や注意したいポイントをご紹介します。

 

前歯のギザギザの原因は切縁結節

切縁結節

前歯の先端のギザギザは「切縁結節(マメロン)」と呼ばれます。永久歯が生えて間もない時期に多く見られる特徴です。乳歯には見られないこの形は、永久歯がつくられるときに3つの部分が合わさってできる構造の名残です。

このギザギザは、噛む・話す・食べるといった日常の動きによって自然にすり減っていき、徐々に滑らかな形へと変わっていきます。

 

注意が必要なギザギザもある

前歯のギザギザが全て切縁結節というわけではありません。前歯のギザギザが長期間残っていたり、大人になっても消えないことがあります。

このような場合は、食生活や歯並びの影響、歯ぎしりなどが影響している場合があるため、自己判断せずに早めに歯科医院で診てもらいましょう。

歯科検診

特に、歯並びや噛み合わせが原因の場合、しっかり噛むことができず偏食気味になったり、顎や消化器官に負担がかかってしまったり、全身の成長・睡眠・健康にも大きな影響を与えることがあります。

当院では歯科相談を実施していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

まとめ

今回は、子どもの前歯のギザギザについて、その原因や注意したいポイントをご紹介しました。

生えたばかりの永久歯に見られるギザギザは、子どもの成長の自然な一過程です。多くの場合は心配いりませんが、歯の状態をしっかり観察し、気になることがあれば早めに歯科医院でご相談ください。

お子さんの健やかな歯の成長を一緒に見守っていきましょう。

Leave a Comment

CAPTCHA


交野市倉治で治療をお考えなら、おがわ歯科こども歯科クリニックへ

検診、歯石取り、フッ素、矯正のご相談、
3か月先までのご予約も承ります。

ご予約・お問い合わせ

072-891-4182

※ご都合の良い時間をご予約ください。キャンセルや変更の際は、お早めにお電話にてお知らせください。

初診の方限定ウェブ予約 初診の方限定ウェブ予約