子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事:まとめ
「子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事」のコラムを再構成してまとめました。
いつでも好きなところから読みやすいように一覧にしました!お子さんのお口やからだの成長と食べ物や行動など、子育て中の方のヒントになればと思います。

子育て奮闘中のお母さん達に知ってほしい事 第1話:お口の機能を育てよう
ご存知ですか??あかちゃんは、生まれたときからお口の使い方を知っているんじゃないんです! お乳を飲むことから少しずつ学んで、大きいものや硬いものも食べられるようになります。 「食べる」ということを通して、お口の周りの筋肉 […]
子育て奮闘中のお母さん達に知ってほしい事 第2話:離乳準備期
今回は離乳準備期についてお話します。 離乳準備期とは? 口に物を近づけると反射的に口を開き、舌を出す「哺乳動作」をする時期の事をいい次第に自分の意思でおもちゃなどをしゃぶる動作が見られるようになります。 月齢(目安)で言 […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第3話:授乳のしかた
今回は授乳のしかたについてお話しようと思います。 実は母乳にはミルクよりも優れている点が7つあります。 !!7つのポイント!! 1. 病気にかかりにくくする 2. 栄養のバランスが良く、消化に良い 3. 腸内で正常 […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第4話:ゴックン期
今回は大きくなって、低位舌(舌が落ちたままの子供)にならないようにするためにはとても重要な時期のお話です。 ゴックン期(口唇食べ期)と呼ばれ、 食べ物を取り込むために唇を閉じることや舌を前後に動かして、食べ物を奥に送り込 […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第5話:モグモグ期
今日はモグモグ期(舌で食べ始める時期)についてお話しようと思います 具体的には食べ物を、舌と上あごで押しつぶすことを学ぶ時期の事を言い、月齢だと(目安)生後7~8ヶ月頃になります。 舌と口の動きは舌は前後の […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第6話:カミカミ期
今日はカミカミ期(歯ぐきで食べる時期)についてお話します。 具体的には前歯で噛み切ったり、奥の歯ぐきですりつぶして食べる練習をする時期の事をさします。 月齢(目安ですが)生後9~11ヶ月頃をさします。 舌と […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第7話:パクパク期
今回はパクパク期(離乳完了期)についてお話しようと思います。 具体的には前歯で噛み切り、しっかりしてきた奥の歯ぐきで食べ物を噛みつぶすことを 学習する時期の事をさします。月齢(目安)1歳頃です。 舌と口の動 […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第8話:幼児食前期
今回は幼児食前期(奥歯噛み学習期)についてお話しようと思います。過去のブログは1歳までのお話でしたがこれからは1歳以降のあごの成長と歯並びについてのお話になります。 矯正治療などが必要になる子が多い現代においてこの時期か […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第9話:幼児食後期
今回は幼児食後期(奥歯噛み充実期)について話をしていこうと思います。 乳歯が全て生えそろい、よく噛む習慣を身につける時期の事を言います。 月齢(目安)は3歳~5歳頃で乳歯期のなかでは1番長い時期です。 舌と […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第10話:きちんと噛めていますか?
おがわ歯科こども歯科クリニックの小川です。 カミカミ期からの「ちゃんと噛んでますか!?」と悩まれる方がおられるのでチェックポイントがあるのでその説明をさせて頂きます。 基本はどの年代の方も、食べものと唾液が混ぜ合わさるよ […]
子育て奮闘中のお母さん達に知って欲しい事 第11話:よくいただく質問にお答えします
今回はよく質問をいただく内容についてお答えしたいと思います。 Q1 生後1歳1ヶ月になるのに歯が一本も生えてきません。離乳食もかなり苦労しています。どうしたら良いですか? A1 ゆっくりとした発育ですが焦る […]