親知らずについて

親知らずが生えてくると抜かないといけないの?奥の歯茎が痛むけど親知らずかも…。親知らずについてわからないことが多く、心配している方も多いのではないでしょうか。

親知らずにも種類があり、抜かなければいけないケースばかりではありません。今回は、親知らずについてご紹介します。

親知らず

 

親知らずとは

親知らずは、歯の一番奥に生えてくる永久歯です。個人差があり、10代後半から20代前半に⽣えてくると言われていますが、生えてこない人もいます。

現代では顎が小さい人が多く、⽣え⽅によってはお口のトラブルの原因になることが多いため、抜歯になる可能性が高い歯です。

 

親知らずは抜いたほうがいいの?

親知らずは必ずしも抜かなければいけないわけではありません。大きくわけて以下の3つの生え方があります。

 

① 正常に生えた場合

親知らずが正常に生えた場合

まっすぐ正常に⽣えた場合は抜く必要はありません。しかし、ケアがしにくいため、虫歯にならないように注意が必要です。

 

② 斜めに傾いて⽣えた場合

親知らずが斜めに傾いて⽣えた場合

親知らずの⽣えてくるスペースが確保できない場合に、斜めに⽣えることがあります。隣の⻭に接触して痛みが出たり、歯並びに影響したり、歯と歯の間に汚れがたまりやすく、親知らずだけでなく手前の歯も虫歯になるリスクが高いため、抜⻭をする可能性が⾼くなります。

 

③ 埋没した状態の場合

親知らずが埋没した状態の場合

顎の中で親知らずが横向きになり、生えてこない状態です。

隣の⻭の根を溶かしたり、炎症を起こすなどの影響があるため、抜⻭をする可能性が⾼くなります。

 

親知らずのケア

親知らずはケアがしにくいため、虫歯になる可能性が高い歯です。そのため、念入りにケアをする必要があります。

⼝を⼩さめに開き、歯ブラシを斜めや横から当てて、⼩刻みに動かすと磨きやすいでしょう。歯ブラシだけではケアしにくい場合は、タフトブラシがおすすめです。

タフトブラシ

また、歯科定期健診でクリーニングやチェックを受けて、トラブルが起こらないように気をつけましょう。

親知らずのお悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい。

 

参考

公益財団法⼈ ライオン⻭科衛⽣研究 https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/care/04.htm

Leave a Comment

CAPTCHA


交野市倉治で治療をお考えなら、おがわ歯科こども歯科クリニックへ

検診、歯石取り、フッ素、矯正のご相談、
3か月先までのご予約も承ります。

ご予約・お問い合わせ

072-891-4182

※ご都合の良い時間をご予約ください。キャンセルや変更の際は、お早めにお電話にてお知らせください。

初診の方限定ウェブ予約 初診の方限定ウェブ予約