歯を磨くときも感染対策を

お口を清潔にすることは、身体の健康やインフルエンザ予防、さらには新型コロナウイルス感染予防にもつながります。しかし、新型コロナウイルスは飛沫による感染のリスクの高さが指摘されており、学校や職場で歯を磨く機会が減っているそうです。

今回は学校や職場、家庭内など共用の洗面所で歯を磨く場合の歯磨きマナーについてご紹介します。

 

密を避けて基本の感染対策を徹底する

歯を磨くときも基本の対策は同じです。特に、学校や職場など共用の洗面所で歯を磨く場合は、他の人と歯を磨く時間をずらす、距離をとって歯を磨くなど、感染対策の基本を徹底しましょう。可能な場合は窓を開けるなど、定期的な換気も心がけましょう。

感染対策

 

できるだけ口を閉じて磨く

口を閉じて歯を磨くことで、飛沫が飛びにくくなります。もちろん歯を磨いている最中はマスクをしていませんので、会話をしないようにしましょう。

ヘッドが小さめの歯ブラシは、口を閉じて磨きやすいのでおすすめです。

前歯など口を閉じながら磨くのが難しい場合は、歯ブラシを持っていない方の手で口の前を覆うといいでしょう。

できるだけ口を閉じて磨く

 

うがいはできるだけ低い位置から静かに吐き出す

歯磨き後のうがいは、少量の水で約30秒間、口の中で水を勢いよく動かします。水を吐き出すときは、飛び散りに気をつけながら、低い位置から静かに吐き出します。これを1~2回繰り返しましょう。いつもの歯磨きでも、うがいをしすぎると歯磨き剤に含まれているフッ素の効果が薄れてしまいますので、うがいの回数は少なめにとどめましょう。

うがいはできるだけ低い位置から

 

歯ブラシの保管方法にもご注意を!

歯を磨いた後の歯ブラシは、よく洗い、しっかり水を切って乾燥させ、個別に保管しましょう。

よく洗っていない濡れた歯ブラシは、菌が増殖してしまいます。感染症だけでなく、歯ブラシに残った菌は、毛先が触れ合うことで移る場合もありますので注意が必要です。

また、歯ブラシの交換は最低3か月に1回、欲を言えば1か月に1回交換することをおすすめします。

歯ブラシは、よく洗い、しっかり水を切って乾燥させ個別に保管

少しの配慮が感染対策に繋がりますので、身の回りで歯磨きマナーについて知らない人がいれば共有してくださいね。

お口をケアして健やかに冬を乗り越えましょう。

ブログ「お口をケアして免疫力をアップしよう!」も併せてご覧ください。

お口をケアして免疫力をアップしよう!

 

参考

公益財団法人ライオン歯科衛生研究所

https://www.lion-dent-health.or.jp/report/20210415.htm

Leave a Comment

CAPTCHA


交野市倉治で治療をお考えなら、おがわ歯科こども歯科クリニックへ

検診、歯石取り、フッ素、矯正のご相談、
3か月先までのご予約も承ります。

ご予約・お問い合わせ

072-891-4182

※ご都合の良い時間をご予約ください。キャンセルや変更の際は、お早めにお電話にてお知らせください。

初診の方限定ウェブ予約 初診の方限定ウェブ予約